秋田県は健康寿命が全国で下位の方です。気候や生活習慣(食文化を含め)様々な要因があると思います。
我が体操教室は体、心、意識の向上を目指し一種独特なワークを行います。体操教室では笑顔が絶えず賑やかに開催させて頂いております。現在、地域の皆様方や介護施設で行っております。
『第二の故郷』で定期的に勉強会を開催させて頂きます。開業前、6年半沢山の出会い、学びを頂いた私にとって第二の故郷です。感謝してもしきれない師匠ともお会いし、日々の感謝を伝えさせて頂きました。これからと御恩返しすべく定期的に開催していきます。
日々楽しく健康に過ごせているのは、『マインドフルネス』のおかげたと感じます。先日、この良さを体感していただきたく企業、スポーツ、文化系など部会にお伺いさせて頂きました。 「15分で完了!スーパーマインドフルネス」を望む方、企業や介護施設にも対応させて頂きますのでお気軽にご相談下さい。
四つ足から二足歩行に進化した人間にとって体のバランスをとり、重力に打ち勝つ筋力を維持、向上する事が健康の鍵です。全ての筋肉が大切なのは言うまでもありませんが、私が考える体操はある筋肉を徹底的に鍛えます。人間は前に進み、家事、仕事等はほとんど前屈みで行います。
そこで大切なのは『背面の筋肉』です。前に前にの意識から前面の筋肉の必要性を感じる方が多いですが私はその逆だと考えます。前に進むから後ろが大切なんです。試しに歩く際に腕を振るのが大切ですが腕を前に前に振るのと腕を後ろへ後ろへ振るのとだとどちらが姿勢良く安定して歩けるでしょうか・・・。答えは後ろです。腕を後ろへを意識する事で胸を張って姿勢良く歩けます。そして足も上げやすく成ります。正に逆転の発想です。 ※全てはバランスなので表裏一体鍛えるのがもちろん大切です。
このように人間の特徴を踏まえ常により効果的な新しい体操の方法を考え実践しております。うちの体操教室で最高齢は84才の方でも毎回歩いて教室に来られ楽しく行っております。
・一人で出来る体操 ・ペアで行う体操 ・複数で行う体操
生涯現役、生涯歩ける体を目指し、私も100才で現役体操のお兄さんで居続けることを目標に邁進します。
人生80年と言われておりますが、年々平均寿命は延びている昨今いかがお過ごしでしょうか。私は平均寿命を延ばすより健康寿命を延ばしましょうと訴えております。何時までも自立して自分らしく年を重ねて欲しい。これが私の願いであり一人でも多くの方々の健康寿命を延ばすことが私の使命と感じております。是非、体操教室に参加して仲間と共に健康長寿を目指しましょう。私は責任を持って全力でサポートさせて頂きます。
【各種体操教室の連絡、お問い合わせ】 018-831-1452
介護予防機能訓練体操教室、一般向け体操教室、各施設への出張体操教室等、年間240回以上の体操教室や介護職員向けのセミナー、講演活動をさせて頂いております。 介護現場で多い相談は
などのご相談をよくお受けします。私の行っている体操教室は単に体を動かすのでは無く、健康長寿を延ばす五箇条を活用した一種独特なオリジナル体操教室です。 是非とも共に多くの方々を幸せへと導き健康長寿を延ばす体操教室を広めましょう。
【ご相談、お問い合わせ】 018-831-1452
私も経営者の一人として会社の存在が一番大切です。その為にはまず、経営者の健康第一です。激務の中、自身の体を酷使している経営者を多く見てきております。自身をより元気に輝かせ魅力的な経営者となり更なる活躍を目指しませんか。
【お問い合わせ】 018-831-1452
平成29年9月16日〜18日の3日間、出羽三山で星野文紘先達の基で山伏修行させて頂きました。 羽黒山、月山、湯殿山を歩き様々な業を通して自身を見つめ直し新たに生まれ変わることの出来た貴重な体験でした。
ちょうど月山登頂時に台風が通過中で吹き荒れる雨、風の中、挫けそうな私に先達が『頭で考えて動くな!自然に身を委ね感じたままに動け』と教えて頂きました。確かにいつも頭の中で考えて頭の中で出来る、出来ない、やれる、やれないと決めてしまっている自分がいました。その言葉を聞いて楽になり自然に身を任せたら今まで辛かった雨、風が自分を後押ししてくれているように感じ無事に業を達成することが出来ました!生きているうちに一度は体験して欲しい。星野文紘先達にも会って欲しい。来年も参加します。
出羽三山の宿坊『大聖坊』は、 山形県鶴岡市羽黒町手向の400年続く伝統ある宿です。大聖坊山伏修行、出羽三山の先達、出羽三山神社の祭祀参加、精進料理と羽黒の伝統を感じることができます。
ホームページはコチラ>>
秋田初!ついに上陸!!! 一ヶ月で「体」、「心」、「意識」を向上する奇跡のプログラム
成功者、一流企業経営者、一流企業が取り入れている減食、ファスティングとマインドフルネスブレス、ストレッチ、自重トレーニングです。30日間で身も心も意識も理想の貴方に近づきます。 お問い合わせはコチラ>> ※パーソナル指導 ※返金制度有り
先日、秋田美活フェスに参加させて頂きました。 ファスティング専用ドリンクを使用して安全に行う減食、ファスティングと気持ちを『やらなきゃ』から『やりたい』に転換させるマインドセット、一流企業経営者、一流ミュージシャン、アーチスト、スポーツ選手が挙って行うマインドフルネスブレス、マインドフルネスストレッチ、マインドフルネストレーニングをマンツーマンで御指導させて頂くことができます。体、心、意識が変わる30日間を是非、御体感ください!!
開業前に修行させて頂きました、鹿整形外科にて勉強会をさせて頂きました。開業させて頂き14年になりますが、修行時代の思い出は私の生きる糧となり今も尚輝き続けてます。
師匠にこのお話を頂いたときは本当嬉しかった。やっと御恩返しが出来ると。家に帰ってこの話を奥様に伝えると『恩返し出来るね』って笑顔で喜んでくれました。この最愛の奥様と付き合い結婚したのもこの修行時代でした。とにかく私の人生において無くてはならない時間を過ごさせて頂いた感謝の気持ちを込めこれからも継続的に行って行きたいと思います。
躓き、転倒予防♪ ちょっとした段差で躓き、笑い済ませるか、骨折し寝たきりになるかは大きな違いです。しかし、日々のちょっとした体操で確実に予防出来るんです。 いつ誰がどんな場面で転ぶのか、或いは転ばないのかは分かりません。分からないから予防するのです。転ばないに超したことは在りませんがもしもの時、そんな場面に直面した時、一歩前に足が出る、手が出る事が大怪我と笑い話で済む場合の大きな分岐点となります。私と一緒に体操して『転ばぬ先の杖』を手にしませんか。
これ、実は体操教室の一コマなんです。 体を動かすだけでなく利用者様のより良いコミュニケーションの場としても活用されています。
※施設内に体操教室を導入したいとお考えの方も実際に私が施設に出向いて体操教室開催、スタッフ様への体操教室勉強会可能です。お気軽にお問い合わせください。
高齢社会の日本において体操を通して筋力を高め脳を活性化し、若々しく年を重ねる幸齢者を増やす活動を行わせて頂いております。
私、豊巻大樹は『2076年、100歳で現役体操のお兄さんとして活動し続ける』を目標に掲げ各種体操教室、講演等を年間240回以上行わせて頂いております。体操こそが高齢社会における、認知症、介護予防に最適です。是非、家庭で地域で企業で取り入れて頂きより良い幸せな人生を謳歌してください。そう願う全ての方々を私はしっかりサポートさせて頂きます! 講師、講演等依頼はこちらまで>>018-831-1452
認知症予備軍は65才以上の三割以上、85才以上の5人に1人は認知症と言われております。 誰もがなりたくないこの病気に対する学びを深め体操教室を通して予防、改善に繋げ地域に貢献していきます。
『体操を日本の文化にし健康寿命を延ばす』目的として企業向けの機能訓練体操研修を行ってます。 沢山の方々と関わり体操の大切さを伝え笑顔溢れる日本にします。
当院自慢のNTA神経伝達調整治療とファスティング専用ドリンクが大好評です。 〜更に呼吸法、体操をコラボレーションして、より健康により美しく、より若々しくを目指して〜
共により美しく、より若々しい、より健康を目指し続けましょう。
Rich Roll Revolution